こんなお悩み、不安ありませんか?

自分にもしものことがあったとき、手続きとかってどうやって進むのかな?

 

終活って聞くけれど、どこまでやっておけば子供や

周りの人に迷惑がかからない?

 

 ✅相続とか葬儀とか決めていなくてその時がきたら、どうなるの

 

  ✅準備した方がいいのはわかっているけど、何から始めればいいの

 

これらの不安やお悩みをわからないまま放っておくのはモヤモヤしますよね。

 

これらの不安を一気に解決する無料講座を用意しました。

終活とは?

 自分のためだけでなく、家族や周りの人のために行うことであり、

国や自治体は亡くなってしまった後も一切あなたのために

何かをやってくれるわけはありません。

✅葬儀ができず遺体が放置される。

    ✅適当に火葬されてお墓もなく供養もない。

また財産は相続人を決めていなければ

相続人が不明となるケースもあり

その場合は国にお金を持っていかれるケースも。

あなたも家族も安心できるためには4つの側面で

終活を進める必要があります。

 

これらを手当たり次第に準備していくのはとても大変なので

まずは最初に終活の全ての準備を一冊にまとめる

エンディングノートの作成から始めてみましょう。

 

エンディングノートの書き方と終活のはじめかたは

こちらの無料講座で解説しているのでぜひご覧になってくださいね。